2023/12/18 06:07
みなさんは、お米をどこで買っていますか?農林水産省の統計では、約6割の方がスーパーで購入しているそうです。食料の買い物がてら、一緒に買えるので便利ですよね。しかし、そのお米、美味しいですか?恐らく...
2024/09/12 10:27
突然ですが、糠(ぬか)って何だかご存知ですか?糠漬けや米糠石鹸など、よく耳にしますよね。糠(ぬか)とは、玄米を精米するときに出る削り屑です。この糠には、ビタミンB群やミネラルなど様々な栄養が含まれている...
2024/05/28 11:30
健康や美容に嬉しい効果をもたらしてくれる米麹。(詳しくは、こちら)基本となる塩麹や醤油麹などの麹調味料に慣れてきたら、スイーツ作りなんでどうでしょう?米麹からできた甘酒は、とても甘く、お砂糖の代わ...
2024/03/01 15:40
麹が美容や健康に良いことはわかったが、どのように使うのか…?!と、不安に感じるかもしれません。しかし、ご安心ください。麹は、日常の料理に簡単に取り入れることができます。基本的には、これまで使用してい...
2024/02/21 11:12
「麹」とは、おそらく馴染みのない言葉だと思います。一昔前には「塩麹」がブームになり、その名前を聞いたことがあるかもしれません。そんな中、ここ北アルプスの片田舎では、自家製味噌や甘酒をつくるなどして...
2024/02/13 15:20
お米といえば、コシヒカリ。コシヒカリといえば、魚沼産。そんなイメージが定着するくらい、魚沼産コシヒカリは有名ですよね。炊き上がりのツヤツヤ感、しっとりとした柔らかさ、濃密な粘りと甘さが特徴で人気の...
2024/02/01 13:14
今では、食卓に並ぶお米の3分の1を占めるほど人気のコシヒカリですが、なぜこんなに人気になったのかご存知ですか?実は、コシヒカリが誕生したのは戦後、昭和31年に遡ります。コシヒカリの誕生戦後、食糧難によ...
2024/01/10 12:08
クリスマスからお正月のご馳走。雪が降らず、まさに寝正月と化した我が家は、みな立派に養分を蓄えてしまいました。みなさんのお正月は、いかがでしたか?こんな時期、ちょっと食べ過ぎたからご飯を少なめにしよ...
2023/11/13 15:55
今年は猛暑だったこともあり、一等米の比率が過去最低の59%であったとニュースで話題になっていますね。YAMAICHI ALPSのお米は、何年もずっと一等米でしたので、まさか?!とヒヤヒヤしました。が、検査の結果、...
2023/11/01 13:58
新米がお家に届くと、テンションが上がりますよね。いつもより丁寧にお米を炊いて、新米を堪能できるおかずを用意して、ちょっと特別な食卓を囲みたくなります。今日は、そんな新米に合うおかずをご紹介したいと...
2023/10/26 15:49
1年で1番美味しくお米が食べられる、新米の時期がきましたね!美味しいお米は自然と箸が進みますが、新米はなお一層箸が進みます。(YAMAICHIのお米は通称「米泥棒」と呼ばれています。)一言で「新米」と言っても...
2023/10/25 12:28
秋といえば、食欲の秋、新米の季節です!冬に土を育て、春先に田んぼを耕し、GWに田植えをし、真夏の灼熱地獄の中肥料を撒いたり、草を刈ったり、秋まで毎日水位を調節したり、やっと、やっと育った新米。この苦...